入学案内
1 千葉大学医学部の求める入学者
千葉大学医学部では,次に掲げる目標を卒業時に達成するための教育を行っています。
上記のような人材を育成するために基礎学力があり,健康で多様性に富んだ次のような資質を兼ね備えた人を求めています。
2 入学者選抜の基本方針
千葉大学医学部では本学部の教育理念・目標に合致した学生を選抜するため以下のとおり入学者選抜を実施します。
1.一般選抜
(1)前期日程
大学入学共通テストの成績(国語,地理歴史・公民,数学,理科,外国語),個別学力検査(数学,理科,外国語(英語),面接)の成績及び調査書の内容を総合して評価します。
(2)後期日程
大学入学共通テストの成績(国語,地理歴史・公民,数学,理科,外国語),個別学力検査(数学,理科,外国語(英語),面接)の成績及び調査書の内容を総合して評価します。
2.特別選抜
(1)私費外国人留学生選抜
日本国籍を有しない者で,別に定める一定の要件を満たした者に対して,日本留学試験の成績及び本学で実施する学力検査等の成績並びに提出された成績証明書の内容を総合して評価します。
3 入学までに身に付けて欲しいこと
医学部では,広範囲で多様な学問分野,基礎医学,社会医学,臨床医学を学修します。将来,国内外の様々な医学関連分野で活躍するために必要な基礎学力と医学への高い関心,倫理観,そして広く社会に目を向ける姿勢を身に付けておくことを望みます。
千葉大学医学部では,本学部の教育理念・目標に合致した学生を選抜するために,学力検査,調査書のほか,それぞれの受験者に,複数の面接官による面接を行うことにより,志願者の能力や資質に関した総合的な評価に基づく選抜を実施します。
入学者選抜の詳細につきましては下記も併せてご覧下さい。
令和4年度入学者選抜における本学部の入学定員は,恒久定員100名に臨時定員17名を加えた合計117名です。
このうち恒久定員5名および臨時定員15名の合計20名については,地域における医師不足や地域編在を解消するため,地域医療に貢献しようとする強い意志を持つ医学生を養成し,不足する地域への医師の定着を図ることを目的としています。
千葉県では,将来の千葉県の医療を担い,県内各地で活躍する医師として勤務しようとする学生に対し,修学資金を貸与する制度を設けています。千葉県医師修学資金については、千葉県ホームページも併せてご覧ください。
※令和4年度に実施する令和5年度入学者選抜については、令和5年度入学者選抜要項及び令和5年度一般選抜学生募集要項をご確認ください。